
アサイーとは?
アマゾン川流域に自生するヤシ科の植物。ヤシ科といってもその実は小さく、直径2.5cmほど。 アサイーそのものは、甘味も酸味もほとんどありません。無添加のピューレを食べるとよくわかりますが、フルーツらしからぬコクとほのかな渋みが感じられます。 栄養価も優秀! 鉄やカルシウム、マグネシウムなどのミネラルのほか、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、食物繊維、アミノ酸、オメガ3系脂肪酸、オメガ9系脂肪酸も含まれているので、注目の栄養・成分をチェックしておきましょう。 ・ポリフェノール(アントシアニン)強力な抗酸化作用が認められています。 ・ビタミンE成人女性の一日の摂取目安量が6.0mgなので、アサイーを100g摂るだけで大半を摂取できます。 ・鉄造血に必要な葉酸やビタミンB群、鉄の吸収を高めるアミノ酸も含まれているので、体内で効率よく活用されると考えられています。 ・オメガ3系脂肪酸、オメガ9系脂肪酸オメガ3系脂肪酸の一種であるα-リノレン酸やオメガ9系脂肪酸のオレイン酸などの脂質を含んでいます。比較的酸化に強いのが特徴です。 ・食物繊維アサイーの皮には食物繊維がたっぷり。 ...